ナラ入沢渓流釣りキャンプ場
栃木と福島の県境、美しい自然に恵まれた土地に整備されたキャンプ場です。 場内には清流が流れ、渓流釣りや川遊びが楽しめます。 オートサイト、テントサイト、バンガローでのキャンプ、渓流釣りや手ぶらでバーベキューなど、充実したキャンプを楽しめます。
- 栃木県日光市上三依109-1
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 0288-79-0714
- https://www.narairisawa.jp/
Akk
評価:4 stars
コメント:
2024年8月の盆休みに家族3人でキャンプしました。 福島県境まで車で10分ほどの栃木北部に位置するキャンプ場です。 東北道の西那須野塩原ICから1時間かからないくらいで到着します。 アーリーを使わない場合は13時チェックインです。 標高の高いキャンプ場ですが、昼間は暑かったです。 ただ、場内を流れる川の水は驚くほどの冷たさで、真夏でも数分で足が痛くなるほど。 気温の高さや湿度と相まって、冷たい川面から定期的に川霧が立ちこめます。 当日は雨も降りましたが、サイトは水捌けも良かったです。 ここではヤマメとイワナ釣りが有料で出来ます。 なんでもビビる11歳の娘は当初「釣りはしない」と言ってましたが、釣りの受付時間ギリギリに「やりたい」と言ってヤマメ釣りに挑戦しました。 当然のように釣れ、塩焼きにして頂きました。 普段魚はロクに食べない娘が、「美味しい!」と言いながら食べ、翌朝も朝イチで釣りをし、イワナとヤマメ両方とも釣り、朝ごはんになりました。 普段体験できないことを体験した娘が、「今年も去年のキャンプ場行って釣りしたい」と言っていたので、早速予約させて頂きました。 他の方も言及されてますが、 携帯の電波はほぼ皆無です。 ※山のキャンプ場でよくあるヤツですね。 無料Wi-Fiが公開されてますが、電波は管理棟周辺しか掴みません。 その点はご注意を。 トイレは管理棟すぐ横に1箇所のみなので、奥の方にサイトを構えると大変そうです。
小島
評価:5 stars
コメント:
魚釣り 目方釣り gあたりいくらという形でした。イワナ・ヤマメとマスで値段が違いますが、およそ1匹600円程度とのこと。 当方は10匹で5000円程度でした。 有料の貸竿、エサあり。持ち込み竿は無料、ルアー可 イワナ池、ヤマメ池、マス池とわかれており、難易度もそれぞれ。マスは初心者子供のルアーでも釣れてしまうほど。逆にイワナは初心者ルアーだとなかなか釣れず。小学生〜中学生の子供にはルアーでヤマメがちょうどよかったです。 エサだと入れ食い状態なので小さな子供はこちらでも良さそう。 リリース不可。 ワタ抜き無料、焼きは一匹100円くらいだったかな? 時間釣りもあり、そちらは場所がまた別で川になっていて、リリース可。 また、川には魚のつかみ取りエリアもありました。5匹いくらと書かれていたのですが魚は見えなかったので、受付すると放流してくれるのかな?それとも隠れてたのかな。 夏休み、平日午後に行きましたが空いてました。 綺麗で、スタッフの感じも良く、トイレも綺麗です。 自販機もありました。 建物内には売店らしきものもありました(未使用のため詳細不明)
10人目のトゥワイス(momo)
評価:5 stars
コメント:
初めて行きましたが、めちゃくちゃご飯系が充実していてすごく良かったです!場所が難しいところにあるので、キャンプ場ということもあり基本は皆様お車で来られている方が大半でした。ワンちゃん連れてる方も多かったです(キャンプ場なので)あそビューで体験予約して行ったのでかなりスムーズに釣り、焼いてもらい、食事という流れで行けました。此処のうどん、多分栃木で1番美味しいんじゃないかなってくらい美味しくてびっくりしちゃいました。場所が場所なので頻繁には行けませんが、虫もあんまりいないしまた行きたいなと思える場所でした!
つちのこジャパン
評価:4 stars
コメント:
三連休の真ん中にデイキャンプで、利用させていただきました。予約は電話ではなく、Webのみとなっており、場所は先着順の早い者勝ちとなっています。 11時半過ぎに到着しましたが、すでにお子さん連れの釣り堀で賑わっています❗ 受付を行うと、キャンプの方々はまだのようで、川沿いの場所を取ることができました。実際に車で見ながら、気に入った所に入っていいシステムです🎵 デイキャンプは、10時~16時なので夜の様子は分かりませんが、騒いでる人も居ませんし、とても静かに過ごすことができました⤴️ ただ、子連れの方が折り畳みイスを持ちながら川沿いに来て、サイト内を横切ったり入って来たりとサイトのルールを分かっておらず、普通の河原気分で歩く方が居るので、サイトは個人の所有地と同じであることを、キャンプをやっている方以外は認識していないと思うので、そこいら辺は受付時にマナーを伝えていただきたいと思います❗ トイレが一ヶ所で、規模の割には少ない気がしますが、とても綺麗なトイレです。ただ、ウォシュレット付きではないので残念です。あとは、携帯が圏外となります。フリーWi-Fiの設置をお願いしたいと思います❗よろしくお願いします。 次回は、泊まりで伺いたいと思います。
ベアマン達の父aviyan
評価:5 stars
コメント:
釣りを楽しみ、イワナやヤマメの塩焼きを美味しくいただき、蕎麦と天盛りもいただき大満足! 子供達は沢の冷たい水にも動じずはしゃぎ回り楽しくひと時を過ごせました。 いつ来ても昔からの思い出と新鮮なこの場所は気持ちをリセット出来る良い場所です^ ^ 次回はキャンプで来たいと思います! 旦那さん奥さんスタッフの皆様いつもありがとうございます^ ^