ひなもりオートキャンプ場
広大な敷地面積を誇る「ひなもり台県民ふれあいの森」内に整備された総面積4haのキャンプ場です。 九州唯一の日本オートキャンプ協会公認四つ星キャンプ場は、県産材をふんだんに使用したキャビン14棟のほか、テントサイトは個別サイト、広場サイト、キャンピングカーサイトがあり様々なアウトドアライフを満喫できます。
- 宮崎県小林市細野字山中之前5739-14
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 0984-23-8100
- https://www.hinamori.jp/
ちゃん
評価:4 stars
コメント:
以前から気になっていたひなたキャビンへ泊まりました。 まず、管理棟で受付して宿泊代を支払いして車でキャビンへ移動。 キャビンは車2台まで停めることができます。 部屋 キャビンは各定員6名で子供含め3名で停まりましたが、ちょうどよい広さでした。 6名になると狭く感じるかと思います。 また、4名はロフトで寝る形になり、梯子を登って上がるので、小さい子や高齢者には難しいかと思います。 ティッシュ等はないので持参必須です。 キャビン1はテラスの屋根が広いので、多少の雨でも濡れずにBBQは可能です。 レンタル BBQコンロは大小あり、炭なども売っていますが、炭は途中で購入した方が安いと思います。売店では3キロで800円くらいです。 また、コンロをレンタルすると帰りは綺麗に洗って返却が必要です。私達は何も説明がなかったので、洗ってそのまま置いていたら、チェックアウトの時に「返却必要なのですが…」と言われました。 雨の時は大変かもしれません。 広場 ボール遊び専用広場、草スキー広場、遊具など子供たちにとっては楽しく遊べる広場が多いです。 夜は大音量で音楽かけている人が結構多かったです。 灯りもそこまで多くないので、夜の散歩は危ないかもしれません。 売店は19時半で閉まりますので、準備万端で来ることをおすすめします。 冷蔵庫は2ドアタイプで大きめですので、たっぷり食材は入ります。
小川
評価:4 stars
コメント:
ひなたキャビン3へ泊まりました。 真冬でしたので暖房が心配でしたが、エアコンに加えて石油ファンヒーターとホットカーペットも有り、暖かく過ごせました。 家電はTV、IH、レンジ、食器乾燥機、冷凍冷蔵庫、炊飯器、電気ポット、ドライヤー、サーキュレーター、掃除機、ガス給湯器。 トイレ、シャワー完備 リビングはソファベットがありますが、退かしてお座敷スタイルにしてもOK。 テーブルが小さいのでキャンプ用のファミリーテーブルを持って行きました。 寝室はリビング、もしくはロフトになります。 ロフトは寝れて2-3人 開放的な窓ですが、全てカーテンでクローズ可能です。 持って行った方が良い物 カトラリー、歯ブラシ、タオル、ティッシュ、飲物、外履きスリッパ、ファミリーテーブル 手ぶらでも過ごせますが キャンプをやる人はテントと寝具以外の道具は持って行くとより快適に過ごせるかと思います。 他のキャビンもそうですが、一般住宅の様な気密性は無く、多少の隙間があります。 そこだけ-1点。勿論テントと比べると断然快適な設備です。キャンプオフシーズンの真夏や真冬は良く利用します。
ARU
評価:5 stars
コメント:
口コミ良いので、気になっていたスポット! 広場サイト1400円。 車はすぐ側に停めれます。 隣を気にしないならオススメします✨ 特にシャワー室、めちゃ綺麗。 ボディソープありました。 脱衣場には綺麗な洗面台もあるし、テッシュあり、鏡あり、ドライヤーありは凄く嬉しい。 夜間はゲートが閉まり安心。 人気なので、平日でも利用者チラホラいるので、ソロでも安心。 薪は針葉樹が300円(少なめ)で販売。 広葉樹10キロは1200円。 総じて、安心して利用出来る高評価納得なキャンプ場でした。
田中陽一
評価:5 stars
コメント:
初めての利用はコテージでした。 当日のレンタルもありすまが、山の上なので近くにお店はありません。しっかりと買って準備してから行くことをオススメします。 20時から8時までは敷地へ向かう山道のゲートが封鎖されるので、温泉や買い出しなどの際は注意が必要です。
タロージロー
評価:5 stars
コメント:
すごい山の奥ですが、お湯も出てシャワールームもあり快適に過ごせました。