ボイボイキャンプ場

約1万坪の広大な敷地に完全フリースペースのオートフリーサイトを整備したキャンプ場です。 くじゅう連山の壮大な景色、夜には360°パノラマの星空、愛犬家にも嬉しいドッグランなど、大自然を存分に楽しめる施設が揃っています。

j j

評価:4 stars

コメント:

6月半ばに利用させて頂きました。 高原でとても涼しく快適でした!夜は寒いくらい またかなり強風でした ドッグランはそこまで広くはないですが大型犬でも十分走れます。 トイレ炊事場は2ヵ所、シャワーは管理棟横に1ヵ所、清掃はされておりどこもキレイに保たれています。 それぞれシャワー個室横には脱衣スペースがあり、洗面台にはドライヤーがありました。 平日だった為2組のみでしたので良かったが、土日で複数いたらトイレ待ちになると思います。 夜は星空がとてもキレイです。 2日目の水曜が定休日だったので、朝8時くらいから芝生の手入れでその車両音がうるさく、景観も乱され残念でした。 また、管理棟スタッフの方が塩対応でそちらも残念でした(忙しい中でその対応ならまだしも平日2組しかおらず余裕はありそうなのに...) そのため星マイナス1です ロケーションは最高です。

Hiz46

評価:3 stars

コメント:

妻と利用しました シーズン中は正直、価格は高いと思います スノーピークのキャンプ場は4人?まで同じ料金なのに、人数加算があるので、コスパはあまりよろしくないかと トイレはキレイでシャワー室も脱衣場から鍵がかけられるので、他人に気兼ねなく利用できます ロケーションは最高で、夏は昼はそれなりに暑いですが、夜は涼しく快適に眠れます サイトは全般的に傾斜が多く、場所選びが大事ですね よく書かれてますが、さすがに九州のふもとっぱらは言いすぎでしょw あまり記載されていないのですが、場所柄か強風の日が多いです 今のところ4回訪問で、すべて夜は強風でした 寝不足になるレベルの風が吹きます ペグはきちんと打っていないと、夜中にペグ打ちに起きないといけません なんやかんやありますが、夏キャンプにはいい場所じゃないでしょうか

あおちゃん

評価:3 stars

コメント:

景色はとてもよかったが、風がすごく強かったため注意!またこの広さでトイレ、炊事場が2ヶ所しかないのは正直少なすぎると思いました。 土曜はフリーサイトは場所取り合戦。たまたま立てたところがドックランの近くだったみたいでした💦その日はフレンチブルドッグの飼い主の方たちの集まり?(15人程度)が来られていて犬が10匹以上いました。その犬たちが常にケンカで吠える声がかなりうるさい。飼い主の方の1人は別の犬に足噛まれてたし。その時もキャーキャーで正直ここに場所とりしたのを後悔しました。 クワイエットタイムでもないし注意するのもなぁと思ってましたが朝方5時頃になると案の定吠えてる犬もいて正直迷惑です。 ドッグラン周囲は避けることをオススメします。

真紀

評価:5 stars

コメント:

年始3日に訪れました。阿蘇山観光で時間を押してしまい到着がかなり遅れてしまったけど、管理人さん(本当は帰りたかっただろうに…)嫌な顔一つせずに対応してくださりました。丁寧な説明もあり、ここのキャンプ場の良さが管理人さんからも出ていました。 景色はとても良く、九重の自然を感じられます。風が強く、冬はめちゃくちゃ寒いので、冬に来られているキャンパーたちはベテランキャンパーかと。 うちはキャンピングカーでの利用だったので、テントなど張らなかったし、車内ご飯でした。 ゴミも500円で引き取って下さいます。分別は細かくありますが、利用させていただいてるのでそれはきちんとしましょう。 星空も朝日も綺麗でした。 トイレも綺麗。 お湯が出る洗い場。 洗濯機も置いていた。 シャワー室あり ゴミは有料で500円 ペット可 斜面多め

King Po

評価:5 stars

コメント:

一周廻ってボイボイでのんびりキャンプ⛺人気のキャンプ場だけど、今はなきプレハブ受付やシンボルの木を懐古したくなるほど綺麗に改装されさらに人気に磨きがかかってる? 受付でのタブレットオートレクチャーなど働き方改革もバッチリで何よりサニタリー関連に主宰の細かな創意を感じる。衛生管理は当然で座してじっくりとキャンプ場情報や利用心得を確認できるようになっていたりする(笑:だいたいダッシュボードに置きっぱだからね!)。平日に周りに気兼ねなく一人ノンビリとステーキを焼いて食すのがルーティンになってますが黒豆大豆煎餅も必須です。