多々羅キャンプ場
瀬戸内海の美しい景観と勇壮な多々羅大橋のたもとに整備されたキャンプ場です。 目の前には広い海浜があり、シャワー、水洗トイレ、炊事棟などの設備も整っています。
- 愛媛県今治市上浦町井口7523
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 0897-87-3866
- https://imabari-shimanami.jp/tatara-camp/
アキーノユージー
評価:5 stars
コメント:
2024年7月末に利用させて頂き、虫が少なくとても快適でした。海水浴は人が少なめでプライベートビーチ感で子供たちが思いっきり楽しみました。 Wi-Fiがしっかり繋がっているキャンプ場は初めてでとても便利でした。 道の駅での受付もわかりやすく、スムーズにできました。 道中のしまなみ海道の景色もとても良かったです。
えりんぎ
評価:1 stars
コメント:
原付きソロキャンプで利用。残念ながらもう利用したくないと思うキャンプになった。 多々羅大橋降りて直ぐ、コンビニ隣、入浴施設も付近にあり、原付きであればホームセンター、スーパーも直ぐ近くと立地はかなり便利。 管理しているオジサンも気さくだが、市から委託運営されている会社に不備が多い。というのもキャンプ場のルールが決まっておらず、かつ予約以外の連絡先が不明なため、困った時に管理会社に相談できないのだ。 今回、とあるファミキャン勢にかなり困らされた。夜0時を過ぎても騒ぎ続けていたからだ。 キャンプサイトは一見多く広く見えるが、実際は狭いサイトがいくつもある形で見た目以上に狭く、また開けた島の沿岸部に位置しているため声もよく通る。 島の放送で夜21時と朝の6時にチャイムがなるが、キャンプ場としてのクワイエットタイムのルールは定まっていない。だとしたら一般常識で考えれば良いものだが、今回これを良しとして騒ぎ続けるキャンパーと遭遇したのだ。 またそのように困った際に相談する事が難しい。管理会社の連絡先は不明だし、警察署に連絡して注意してもらおうと思っても、大三島には警察署はなく、隣の伯方島が管轄となっているため、対応も遅れが生じるのだ。 先のレビューにはこういった「迷惑キャンパー」が多い事が既にレビューされていたが、これを見ずに利用してしまった私にも責任はあると思う。もし利用前に私のレビューを見た原付きソロキャンパーの方は、少し足を伸ばして見近島に行ったほうが楽しくキャンプ出来ると思う。
vesture valley
評価:5 stars
コメント:
安くて良い。土日は人がそこそこ多いですね。風がありますので設営はしっかりとしました。 自分がキャンプしていた時は、高台の展望台近くはソロ多め。円形の駐車場周りはファミリー多めでしょうか。 海と夜空が綺麗です。
Ten Ten
評価:4 stars
コメント:
愛媛県、大三島にあるキャンプ場。 『多々羅キャンプ場』 キャンプ場と受付は違う場所なので要注意。 私は自転車でギリギリにキャンプ場に着いたら、たまたま管理人の方が来ていて受付に連れて行ってもらいました。 この日は貸切でした。 古い設備と新しい設備が混在しているキャンプ場ですが、使い勝手は良かったです。
T H
評価:2 stars
コメント:
はっきり言って受付の方々が酷い、道の駅物産販売レジが受付で、予約しているにも関わらず、チェックインでは気持ち悪いくらいめんどくさいオーラ全開でとても残念その反面 管理の巡回のおじさんはとても親切で救われました、キャンプフィールドはトイレ✕、炊事場✕、島ですが海を眺められる場所は2組位の狭きサイトです、緊急避難以外に使う気はしません。