森林公園 丹生ヤマセミの郷キャンプ場

日高川の支流「丹生ノ川」の上流、山々に囲まれた自然豊かな場所に整備されたキャンプ場です。 廃校となった小学校の元校庭を広場にしたユニークなキャンプ場です。 温泉で有名な土地で、施設内にも露天風呂のある温泉館が併設されています。 キャンプと一緒に温泉でゆっくりした時間を堪能できます。

m hashio

評価:4 stars

コメント:

2022.8 コテージ利用です。 電話でもそうでしたが、管理人さんはとても配慮がある印象があります。 GoogleMAPどおりで行くと、非常に遠回りなので、ヤマセミの郷さんが設置したであろう看板がある通りに行くと30分くらい早くつきます。看板を信じて進んでください。 チェックインは13時、チェックアウトは翌日10時です。コテージ利用だと余裕のあるチェックアウトだと思います。 フロントでゴミ袋(可燃ごみ、プラスチック、缶)を3つもらえます。コテージ周辺に花火のゴミをおいてる人もいましたが、次に利用する人のことも考えてゴミはきちんと捨ててください。 コテージ内は年季は入ってるものの比較的きれいです。 トイレが洋式できれいなのは嬉しい!ウォシュレットはありません。 手を洗うハンドソープがないので、持参したほうがいいと思います。 アルコールはおいてあります。 ハンガーも5~6本あったと思います。 コテージによっては外に大きめの机もありますが、ぼろぼろなのでバーベキューなどを考えている方は折りたたみの机があるといいと思います。 あとリビングの照明が暗いので、気になる方は補助の照明を持っていくといいかもしれません。 Wi-Fiはありません。でもソフトバンクでも余裕で電波は入ります。温泉館の方はWi-Fiあります。 ベッドマットは薄めなので気になる方は寝にくいかと。シーツは自分たちで敷いて、使用したものは外しておいてくださいという表記がありました。こういうのが書いてあるのは助かりました。 キッチンに料理器具はありません。料理を考えている方は持っていくか、フロントで1つ100円で借りられます。 洗剤とスポンジはあります。 周囲に大きい商店はないので準備必須です。お酒(ビールや発泡酒)や氷、歯ブラシ、タオルは販売しています。 エアコンはとてもきれいなものが設置されていましたが、冷蔵庫がとても古く、音が大きいです。 キャンプサイトの利用が多く、夜になると(19~20時くらい?)大きい声や歌を歌ってる人がいて、近かったら嫌だったかもしれません。 そういうのが気になる方はコテージがいいかと思います。 あと、アブやその他の虫が多く、虫除け必須です。 ☆−1なのはハンドソープがなかったからです。キャンプサイトの手洗い場にあるので、必要な方はそちらまで行って手を洗ったほうがいいかもしれません。 (2025.7再訪) 今回もコテージ利用しました。 ありがとうございます!

ぴろ

評価:5 stars

コメント:

気持ちのいい温泉があるキャンプ場です。ただ道中は狭いので、対向車にはくれぐれもご注意を。また、地面に石が多くペグが刺さりにくいです。炊事場は洗剤やタワシ類もあり問題無しです。トイレは大小とも一つづつなので、朝は早めに用を足すことをお勧めします。近くの川は綺麗でお子様は楽しめますよ‼️ゴミも捨てれますが、分別マナーを守りましょう

4Gaelic C.Lucky

評価:5 stars

コメント:

フリーサイトを利用しました。 とても綺麗に手入れされていますが、自然を充分満喫できます。 デッキサイトもあり平日だと利用しやすいです。 夏場は平日でも利用者は多い方かと思いますが、混んでるイメージはありません。 サイトまでは未舗装なのでバイクは少し注意が必要です。 温泉施設が受付になっており、キャンプ中に温泉が利用できるのは満足度高いです。

冷やそうめん

評価:5 stars

コメント:

なんといっても温泉と隣接しているキャンプ場は魅力的だと思います。内風呂、露天風呂もあり設営後の汗を洗い流してくれます。よくを言えば19時半までなのでもう少し遅い時間まで空いてると有難い。野猿【手動のロープウェイ】もあり川の上を移動していく非日常も体験できることもいいです。区画サイトでキャンプしましたが、その日は貸し切り状態でどこを使ってもいいと言ってくれたのでのびのび設営できました。チェックイン、アウトは原則決まってはいますが、日程や時期によってはその幅をゆるやかにして対応してくれましたので相談してみるのもいいかもしれません。主観ですが設営する場所によってはペグ打ちするのが固かった印象は受けました。 それでもこの大自然に温泉も入れて価格もリーズナブルだったので温泉と車とサイト代込みで2350円なので大自然と温泉を満喫したい方にはお勧めです。

川島忍

評価:4 stars

コメント:

4/21金曜日に行きました。他にお客さんがなくて、貸切状態でよかったです。まだ川の水は冷たくて足をつけると痛くなりました。和歌山市から来ましたが、昼間は暑くてびっくりしました、大人2人で温泉込みで4100円と、今までで一番安かったです。楽天モバイルとOCNも電波は問題なく使えました。トイレは水洗ですが、ウォシュレットは付いてなく、和式なので星1マイナスですが、その辺で小枝とか拾えて、薪持って行かなくても焚き火出来そうでよかったです。風呂は7時30分までと聞いていたのですが、7時25分ごろに行ったら鍵が閉まっていました。