オートキャンプ場グランパス
太平洋を一望できる眺望が魅力のアウトドア複合施設「グランパスリゾート白浜」内に整備されたキャンプ場です。 ホタル内には100%自家源泉の掛け流し温泉もあり、キャンプと一緒に楽しめます。 白浜BBQガーデンでは、高台から望む景色も絶景の中でバーベキューを楽しめます。
- 和歌山県西牟婁郡白浜町2953-3
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 0739-42-2102
- https://grampus.biz/
K S
評価:3 stars
コメント:
1泊7000円+500円×人数とかなり高め だけど、フットサルコートが使えるのは良かった⚽フットサルは勿論、フリスビーやバドミントン、キャッチボールなども気兼ねなくできるのは良かった。サッカー少年は自分のボール必須。 オートキャンプ場はちょいとゴツゴツ。全サイトに電源付き。オーシャンビューは綺麗。特に夕日は美しい。トイレは綺麗だった。昔のこめに書かれていた問題は改装されて解決されたのかな トレーラーハウスがあり、どちらかと言えば、そっちがメインな感じ? 併設された千畳敷温泉は400円。そんなに広くはないけど、海が見える露天風呂♨️ 受付のおばちゃんがかなりポンコツで、受付にかなり時間がかかった。
川島忍
評価:5 stars
コメント:
温泉があるし、かなり快適に楽しめました。三段壁、千畳敷、白良浜など白浜の名所にも歩いていけるし、コンビニも近いので便利です。ロッジやトレーラーハウスもあるので、テント設営とか苦手な人も楽しめると思います。
和美まつり
評価:5 stars
コメント:
ワーケーションでトレーラーハウスを1週間ほど利用しました。奥のトレーラー(白いの)だとWi-Fiが届きにくいので、テレワークをするなら手前のトレーラー(青いの)が良いと思います。 冷房完備のトレーラーハウスで快適にweb会議もできました。ロフトがあるのもいいですね。 ただ、トレーラーハウス内は火災防止の観点から火器利用不可なので、近所のスーパーでカセットコンロ&ダイソーで調理器具買ったりして外で調理してました。 トレーラーハウスの目の前にテーブルと椅子があるし、すぐ隣のBBQサイトに屋根付きのテーブルもあるので特に困りませんでした。 BBQサイトで生ビールが飲めるので、仕事終わった後にとれとれ市場なので買い込んだ食材焼きつつ生ビールで夕ご飯が幸せでした。 朝もBBQサイトで朝ごはんつくって海見ながら食べたりとても楽しかったです。 人懐こい猫ちゃんがいて、猫撫でながら屋外でパソコン仕事してて幸せでした。 スタッフさんもいい人ばかりで楽しい1週間でした。また来ますね。
SFK
評価:3 stars
コメント:
●よかったところ ・BBQ広場から見える景色は最高!白浜が一望できます。 ・区画広め(今回は最安のB区画。トンネルタイプでもなんとか貼れました。芝の方が手狭に見えました) ・トイレが綺麗でトイレットペーパーやペーパータオルが尽きていることは全くなかった。 ・水場は困ることがないですね。 ◯惜しいところ ・受付分かりにくいです。ローソンの南側にある入り口から千畳の湯(営業してませんでした)の脇にある階段を登ったBBQ場が受付です。複数台でいく場合、受付の時はローソン南側の第二駐車場に一旦止めて、代表の車だけでいくと思います。狭くはないのですが、Uターンが面倒です。 ・千畳の湯はもうずっと営業していないようですね。 ・本館のお風呂が使用できます。本館までは二通りの道があります。山道のくねくねはアップダウンがきついそうです。ローソン側からいっても結局アップダウンあり、徒歩時間は5分ほどですがわりといい運動に(笑)夜中は暗いので子どもだけでいかせてはいけません。 ◯こぼれ話。 ・当日の女性風呂は脱衣スペースが狭いとのことで待たされました。タイミングをずらせば良いのかもですが、定員8名であるため、脱衣のあと体を洗うために大人3人が裸で並び待機というシュールなことになりました。 お風呂は露店と室内ともにあり、それぞれ5.6人はゆったり入れるでしょう。 ・ドライヤーは浴室になく、案内もよく分からなかったので受付に聞く必要がありました。そしてドライヤー4台あるのに、4台目をつけたらブレーカーが落ち、その洗面エリアが停電、、、旅の忘れられない思い出になりました(笑) ◯こぼれ話2 風が強い日で、五箇所ペグうちしていたタープテントがぶっ飛び、車の屋根が凹みました(T . T)。 他所のお客様のとこにいかなくてすんで幸いでしたが、風が強い時は鉄ペグ・完全固定は必須です。テントはそうしていたので余裕で耐えていました。 朝には撤収しようとしていたお隣のテントが風で煽られひっくり返っていましたので海から山への風をもろに影響受けるのかなと思います。 ※総評 自分たちが気をつけていれば、景色も綺麗で程よい規模で楽しめるサイトと思います。お風呂に関しては時間あるなら外湯巡りの方が楽しめるかな? ゴミも燃えるゴミとその他でわければいいだけだし燃えるゴミ用の袋は貰えました。ゴミ捨て場も完備。
Ryuichi Fukuda
評価:3 stars
コメント:
平日で少々天気が悪い日だったのでテントサイト貸し切りでした。海の側で高台のせいか、夜遅くから海風が強まり、何度もガイロープを張り直したりペグが外れたりと、おちおち寝てられなかったです。ワンポールはやめといた方が無難です。