休暇村 紀州加太オートキャンプ場

和歌山県北岸に位置するホテル&リゾート施設「休暇村 紀州加太」内に整備されたキャンプ場です。 紀淡海峡に島々が浮かぶ絶景を一望でき、初夏にはすぐ横を流れる「阿振川」で蛍鑑賞も楽しめます。 休暇村の施設なので、全てのサイトにAC電源付き、キャンプ場から近場で嬉しい加太淡嶋温泉「天空の湯」など、アウトドア初心者の方も安心の施設も揃っています。

TMAX HIJIRI

評価:3 stars

コメント:

初めて利用しました! WEBサイト予約だと平日限定で加太国民休暇村の温泉付きの大人→2名のオートサイトが5000円とお得でした。 通常温泉入浴は大人→1300円もするので、かなりのお得! 5月下旬って事でキャンプサイトの横を流れる小川に蛍が乱舞!和歌山市在住ですが、こんな近場で蛍が見れるとは知りませんでした。 オートサイトにはAC電源がついてるのでホットプレートで焼肉したり、電気ポット、ハロゲン投光器など使えて便利でした。 キャンプサイトの設備としては水洗トイレ、洗い場、ゴミの廃棄場、自販機があり、各サイトの広さも十分でした。 ここまで良いことづくめなキャンプサイトなのですが〜暗くなって寝ようかとテントに入ったものの、 近くの大川峠を走り回るバイクの騒音、 サイトをうろつく野犬数匹、 これに悩まされて寝れませんでした。 野犬はサイトに入り込んで各テントを物色してた感じで家族も怖がって眠れなかったと話てたので早急に手を打って欲しい問題です! その問題があったので星は3つ、なければ最高なサイトなんですが。

M S

評価:4 stars

コメント:

今回はデイキャンで利用しました! デイキャンプサイトとキャンプサイトも分かれていてキャンプサイトの方をいいなーと眺めていました! 次はキャンプサイトに行こう! デイキャンプは時間が11:30〜15:30の時間帯でした! サイト利用で1,000円、今回は子供含めて4人で利用し1人600円 合計3,400円でした! 車で10分以内にコンビニもあって買い忘れがあっても対応できそうです! ゴミは分別してゴミ捨場があるため持ち帰りは不要です! 隣には大きな広場がありペット連れで来られてるかたもいました! 駐車場もかなり広くて利用する上ではすごく便利です! ただトイレが少し残念な印象です!

辻上智子

評価:4 stars

コメント:

キャンプ場でのチェックインの前に必ず休暇村のレストランで鯛ラーメンを頂きます。あっさりしたお味でとても美味で、レストランからの眺めも最高です。キャンプ場は、区画サイトですが、サイトによって広さが違います。難点はトイレです。水洗トイレですが、冬でも冷たい便座です。お風呂は休暇村のインフィニティ風呂を利用しました。夕日の時間のお風呂はこれまた最高です!星マイナス1は、お手洗いです… 是非改善ください。

Shinya Yamamoto

評価:4 stars

コメント:

正月休みで電源付きだったのでこちらにしました。テントサイトは充分な広さで、2室の大きなテントも余裕で張れます。古めのキャンプ場ですが、炊事場、トイレも整備されてて綺麗で良かったです。 キャンプ場から上った所にある国民休暇村の入浴券を割引で購入できます。ここからの眺望は絶景でした。また、休暇村近くの遊歩道で砲台跡を巡ることができますが、こちらからの眺望も絶景でした。泊まる際は砲台跡のハイキングも合わせてどうぞ😊

MASA

評価:4 stars

コメント:

2025/2月、3連休で2泊🏕️寒波予報ありましたが、一度は来てみたかったキャンプ場だった加太オートキャンプ場。前々から気になっていたキャンプ場の一つ。アーリーチェックインインは11:30からプラス¥1,000。通常のチェックインは13時。アーリーチェックインは今回はなし。こちらのキャンプ場は13時ちょうどからしか受付しません。当日は満サイト。利用したサイトは20番でした。炊事場、トイレは綺麗に掃除されていますが、古いです。連休だった事もあり、近くに大きな駐車場があるので、ツーリングのバイクの走り屋さんがうるさすぎ🙅‍♂️また、どこに行ってもいる、うるさいキャンパーさん。男性の3人組で夜中の23:30頃まで話し声が響いていました。迷惑…。ここの魅力ポインは温泉♨️休暇村内にある温泉が¥1,000で13:00〜20:00まで入り放題。車で移動しないといけませんが、3分ほど。かなり絶景です。泉質より、景色はオススメの温泉♨️