佐中ふれあいの里

初夏にはサイト脇に蛍も飛び交うほど綺麗な川が流れ、夏は水遊びで賑わうキャンプ場です。 春は、咲き誇る桜と周囲の新緑のコントラストも見ものです。 自然の中でゆっくり寛げるキャンプ場です。

米平

評価:5 stars

コメント:

杉の木がいっぱいで日陰になりやすいですね。 その分虫がよく寄って来ます。 1サイト3000円で家族で行くなら安い。 先払いなので、チェックアウトは片付けしたらそのまま帰ってOKなシステム。 薪も10本1束300円、シャワーは200円。 区画からちょっとテントはみ出ますね。

樋美津香季子

評価:5 stars

コメント:

10月28日から29日で キャンプしました。 林間サイトで陽当たりは良くありませんが、夏は涼しく、小川迄は階段も有ります。 トイレやシャワー室も綺麗に整備されて居ました。 区画は少し小さめでしょうか? デカイトンネルテント等では、はみ出る可能性があるかもしれません。 ペグの入りは悪く、鋳造ペグがお勧めです。ガンガン叩いてやっと、ささる感じです。 静かで、雰囲気も良く 3000円ポッキリ価格なのは嬉しいです! 夏にまた来たいと思いました。 夢前七福神巡りも楽しかったです。

kouen314

評価:4 stars

コメント:

6月初旬、ちょっと天気は悪かったのが残念だったけど横の川では夜になると蛍の群れを見ることができました。静かでいい林間キャンプ場。価格もめっちゃ安い。トイレは古めだけど、ウチは気になりませんでした。ゴミステーションあります。ただ、やはり安いだけに安い奴らも来るのか、ゴミの捨て方がひどい。管理者の方が気の毒でした。みんなマナーは守ろうね。冬はかなり雪も降るので、秋ごろまでは楽しめるかな!?

藤田孝幸

評価:5 stars

コメント:

妻と姫路旅行に出かけ姫路城、白浜の天晴水産のしらす丼を食べて一路福崎の佐中ふれあいの里に、管理人の方が良い人で私達二人とワンちゃんでお泊まりキャンプを楽しみました、河津桜🌸が満開で美しかったです!オートキャンプで料金も三千円でしたよ、皆さんもご利用下さい\(^-^)/

ジンジン

評価:4 stars

コメント:

9月中旬の週末にキャンプで20番を利用しました 曇り 明け方気温20度 5×5 縁石で囲われた細石敷のサイト 細石が2センチほど敷かれており、ペグはしっかりと打ち込まないと抜けます ソロ用のテントとタープを別に立てると狭く感じる コレで3,000円はソロキャンには高いかも… サイトごとに駐車位置や杉の本数 お隣との距離感が違うのでサイトマップを基にご検討を! 予約して現地に行くと空いているサイトに振り分けられてしまうので、予約時に交渉するのもいいかも オートキャンプエリアにデイキャンパーが混じるので、夕方遅くまで子供たちの大騒ぎが続きます 南側に切り立った地形であるため朝は遅いです また23番24番はガケからの落石に注意が必要です 杉の巨木が乱立しているのでハンモックを複数使っている人がおられました 涼しいですよ! よく管理されており、分別廃棄も出来るのでありがたい ただ炊事場が3ヶ所もあるのにトイレが管理棟の前にしか無い docomoは4G Wi-Fi無し 川沿いで杉木立の日陰があるため、川風に当たると寒いくらいです 夏場はいいですよ! 街灯は管理棟にしか無いですが、炊事場が常時点灯しているので意外と明るい