モビレージ東条湖

大阪・神戸・明石・姫路から車で約1時間。兵庫県東南に位置する鴨川ダムで堰き止められた東条湖の南岸に整備されたキャンプ場です。 おもちゃのテーマパーク「東条湖おもちゃ王国」や人気のレジャープール「ウォーターパークアカプルコ」、ホテルグリーンプラザ東条湖の「大浴場 湯プラザ」も徒歩圏内。 宿泊とデイキャンプ・バーベキューが楽しめます。

Emi YI

評価:4 stars

コメント:

土と芝のサイト。柔らかくて水捌けはよくないと思います。各サイト芝の剥げている部分があり、半分以上土の場所もありました。 トイレはとてもキレイで暖房便座です。流しはお湯が出る場所もあり。 トイレの外壁に沿って流しがあり隣のサイトとの区切りに植え込みはありますが、夜は電気が眩しいと思います。 ゴミは棄てられます。 受け付けには最低限の時間しか人がおらず、説明もほぼ無しでした。お金を払っただけ。お風呂の割引とかあったはずですが… 狭いので施設は見渡せば分かりますが、まだチェックイン時間帯なのに居なくなってました。ほぼ無人な印象です。 おもちゃ王国に行かないのであれば正直何もないキャンプ場ですが、虫も少なく居心地は悪くないと思います。 小さなキャンプ場でサイトに遊びがないので、もう少し解放感があればなぁというところでしょうか。 小さい子供連れが多く、常に泣き声が聞こえる感じなので気になる方もいるかもしれません。でもおもちゃ王国で遊ぶからか?わりと早く寝静まる感じでした。 ホテルのお風呂が使えるようですが高いので、我が家は少し離れたスーパー銭湯まで行きました。 他のかたの口コミにもありましたが薪は高いです。 レジャー施設の一部だからなのでしょうが、ゴミが捨てられることを考えても土曜日の価格が少し高いので-1です。 全体としては普通のキャンプ場だと思います。

標星(シルベスター)

評価:4 stars

コメント:

Bサイトを選びましたが思ってたより傾斜がありました 1000円をケチらずAサイトにしたほうが良いと思います

masaki o

評価:4 stars

コメント:

神戸市街から1時間ほどでアクセスできる好立地。必要なものは一通り揃ったコンパクトなキャンプ場です。 近隣にあるホテルの温泉も利用することができます。 トイレは至って普通。 炊事場は数があり、お湯が出たり、グリルを洗い専用の水場もあります。 ゴミは分別して専用のゴミ箱に入れればOK。コンビニ袋にまとめて捨てて良いので楽です。 キャンプ場の西側に山があり、午後は日陰になるため快適です(逆に朝は日が照るため、早めの撤収がオススメ)。 帰りにはおもちゃ王国で遊んで帰れますし、夏場はプールにも歩いて行けます。 手軽にキャンプが楽しめる場所だと感じました。

Wolf's Mission

評価:3 stars

コメント:

ファミリー向け高規格なキャンプ場です。サイトはABCと三種類あります。Aは電源と炊事場つき、Bは電源ありの炊事はなし、Cはどちらもなしで、AとBに挟まれる区画になります。 Aは水回りが近くて便利ですが、意外とB区画が後面が抜けているので、開放的でオススメです。 設備は共同の炊事場で一箇所だけですが、お湯が使えるので冬場は嬉しいですね。 管理人さんの応対は普通でした。近くの温泉の割引券配布は無くなっていたのが残念です。 薪は管理人さん不在の時でも、無人販売があり便利です。広葉樹ですが1000円と相場より高めで、しっかり乾燥されてないので、火付きは悪く、オススメしません。出来るなら事前に買って行った方が良いでしょう。 利用者層は、ほぼ小さいお子さん連れでファミリーが中心です。 翌日早めの撤収で、おもちゃ王国へ行かれるファミリーも多いようでした。 春は各区画に桜の木が植えてあるので、予約のタイミングが合えば、お花見キャンプも楽しめます。 朝早くからカラスとウグイスが、大合唱で起こしてくれます(笑)

Hiroki Shiraiwa

評価:5 stars

コメント:

5月末頃に利用しました。 暑くもなく、寒くもなく、ちょうど良い気候でのんびり楽しめました。寝袋だけで十分でした。 扇風機があるといいかもしれません。 A区画やB区画は間に仕切りがあるので、グループキャンプするならC区画がおすすめです。 B区画は片側が崖のようになっているので、小さいお子様がいるなら、AやC区画がいいと思います。 トイレや水回りはキレイでした。 受付もスムーズでよかったです。夜は車の音も聞こえず、快適でした。 ムカデが多いのか、2匹見ました。 虫除け対策をする、荷物に紛れないようにするなど、注意が必要です。