丹波猪村キャンプ場
丹波篠山の大自然に囲まれたアウトドア施設や、手作りのアスレチックが楽しめるキャンプ場です。 自然そのままの谷川にはサワガニが多く生息し水遊びを楽しめます。
- 兵庫県丹波篠山市後川上1154
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 079-556-2680
- https://www.eonet.ne.jp/~tanba-inomura/index.html
リタヤマト
評価:3 stars
コメント:
キャンプ場はフェンスで囲まれており車が通ることが少なく子連れには安心です。従業員の皆さんも人柄が良く好印象です。小さな手作りのアスレチックは楽しめます。お手洗いは流石に水洗にしてほしい。それと料金がやや高い。総合的に悪くないキャンプ場ですがお手洗いと料金の面から残念ながらリピートはないかと思います。
つくし
評価:4 stars
コメント:
猪の丼とそばセットを食べました。外では子供達が楽しそうに遊んで家族で楽しんでいました。キャンプの出来て昼はBBQ楽しめる場所!10月半ばに美味しい枝豆が売り出される!でも今年は不作だそうで電話で問い合わせてください。地の野菜やおはぎ売ってました
m vo
評価:5 stars
コメント:
2023年11月上旬に来ました。めっちゃいいキャンプ場でした! •ランチ営業のレストラン。猪肉を使った料理が食べられます。美味しい! •遊園地という名の手作り遊具が数点。トロッコのような『つるべ車』と呼ばれる乗り物に、娘は何度も何度も乗っていました。他にもターザンロープがあります。 •ボール遊びなどができるちょっとした芝生広場があります。竹馬もありました。 •自然に囲まれたいい意味で田舎のキャンプ場。おっちゃんおばちゃんみんな温かくて素敵です。 •場内に小川が流れており、サワガニがたくさんいます。11月でも10匹はとれました。 •今回はオートキャンプ場を利用。砂利で水捌け良好。土で幕が汚れず快適です。ただし人が歩くと夜間は音が響きます。 •砂利敷きの空間の、周りをぐるりとサイトがあり、真ん中は通路として空いています。悪く言えば駐車場みたいな感じ?ただ周りには木々があり、自然を感じられるので景観は悪くはありません。 •砂利敷きのオートサイトエリアは、全て電源付きです。古い情報では何番は電源あり、何番は電源なしというかんじだったようですが、すべて電源ありになりました。別のエリアのテントサイトは電源なしかもしれません。 •トイレは汲み取り式ですが簡易水洗で、特に臭いもなし。キレイな洋式便座で、不便なく使えます。汲み取り式という情報で少し尻込みしていましたが、全然セーフです。 •炊事場も使いやすい。お湯は出ません。 •場内自販機あり。 •お風呂は車で5分もかからないところに温泉があります。奥猪名健康の郷というところです。浴槽ひとつのこじんまりしたお風呂ですが、天然温泉で、利用料大人300円と激安です。施設はキレイで、十分満足できます。ロッジや本館宿泊、川遊びもできる施設です。 •オートサイト場内に岩があり、子どもが登って遊べます。オートサイト4番5番はその岩の目の前です。その岩で遊ぶ子どもは、どうしてもその4番5番のサイト内?をうろうろするので、わずらわしく感じる人もいるでしょう。私は自分のサイトが5番だったため、逆によそ様に迷惑かけることなく我が子が思い切り遊べるなら良いかと割り切りました。サイト内に普通によその子が入ってきますが、娘も友達ができ、これもキャンプの醍醐味かと思うようにしました。相手の親もすいませーんって感じだったので、特に嫌な思いはしていませんが、気になる人は要注意です。 •キャンプ場で薪販売あり。500円です。 •サイトは植林で区分けされています。ただし、広さにばらつきがあるので要注意。角のサイトはどれも狭いので、避けた方がいいです。車込み80平米くらいです。また、オートサイト内に入る入り口付近は場内に入る車の動線になるので、避けたいところです。縦はどこも10mくらい。10番サイトは一番広く、横は12mほどあります。それ以外は横幅9mちょいくらいでしょうか、大体車込み100平米くらいで、大差ないです。角、入り口付近を避け、10番が空いていればラッキー、あとは岩問題で4番5番を避けるかどうかという感じです。サイト指定の要望は、予約の際に聞いてくれます。 •4番5番は比較的木陰が多め? という感じです。キレイに整備された今どきの高規格キャンプ場とはまた違った、田舎の雰囲気を味わえる素敵なキャンプ場です。かといって決して汚くなく、きちんと清掃されており、トイレ炊事場、共に気持ちよく使えます。11月は非常に紅葉がキレイだったので、おすすめです。
藤井佳則
評価:4 stars
コメント:
昔から何回も訪れています。オートサイトは駐車場みたいで緑も無く普通のキャンプサイトかバンガローの方が料金も同じで良いかも。ただ一輪車で荷物を運ぶのが面倒ですが林の中に有り雰囲気は抜群です。
川崎基久夫
評価:4 stars
コメント:
自宅から1時間半ぐらいでシャクナゲの花が 見られます。何時もは5月の連休頃に咲く のが、今年は桜も早く咲いたのでどうかなぁ? と思って見に行きました。一株だけが咲いて いました。他はまだツボミでしがやはり花は キレイでした。聞くところによると、後10日 後ぐらいが見頃だそうです。山ツツジも キレイに咲いていました。バーベキューも 出来て、夏はキャンプも出来る様です。