新田ふるさと村

姫路から約60分。ハイカーで賑わう県中央部の千ヶ峰の麓、標高500mに広がるアウトドアレジャー施設内に整備されたキャンプ場です。 敷地内には、初心者からベテランキャンパーまで幅広く楽しめる施設やサイトがあり、様々なキャンプスタイルを楽しめます。

m vo

評価:5 stars

コメント:

ファミリーに超おすすめ、夏がさらによりおすすめのキャンプ場です!区画オートサイト、フリーオートサイト、キャビンなどさまざまな宿泊形態がありますが、ここならではという意味では杉ん子キャビンがおすすめです! ◯杉ん子キャビン ・2階がキャビン、1階が備え付けテーブル椅子有りのバーベキュースペース。2階が屋根になっているためタープなしで日陰ができる。まわりが背の高い木に囲まれているためそもそも木陰なのも良い。 ・施設自体は古くからある感じだが、中は割と清潔感があり、嫌な感じなく気持ちよく使えた。中への虫の侵入も特になし。 ・ドアが床下を跳ね上げるタイプなので、子どもが小さいと出入りが不便かも。小学生でも低学年なら1人で出入りはできない。扉もかなり重く、指を詰める可能性も。そこは注意点。扉を開けると床に穴が空いている状態になる。 ・中が意外に広い。大型ワンポールテントくらいある。ダブルマット2枚敷いてもまだまだ余裕のスペース。4枚敷けそう。ただし4枚敷いたら出入り口をふさぐため出られない笑。 ・窓あり、網戸あり、電源あり、部屋の中に照明あり。 ・秘密基地感があって少年心をくすぐられる。 •料金が安い。9000円+入村料なので、一般的なキャビンよりはかなりリーズナブルかつ室内が広い。 ・杉ん子キャビンの建物自体はどれも全く同じだが、立地によって多少の良し悪しあり。ロープなどで明確に仕切られてはないが前後のスペースがそのキャビンの専用スペースになる。たとえば7は駐車スペースや前後の敷地がせまい。9.10.11は奥まったところにあってよく言えばプライベート感ありで悪く言えばうっそうとしている。1.2.3は完全通路沿いでよく言えば開けていてアクセスがいいがプライベート感はなく、結構ずっと日向。広さやトイレ炊事場へのアクセス、雰囲気など総合的に見て5が一番良さそう。ちなみに太陽が動いても5はずっと日陰なのも夏には最高。普通に申し込めばランダムで割り当てられるが多少の追加料金で番号指定ができる。それはオートサイトも同じ。 ◯キャンプ場全体のいいところ ・場内を流れる川で川遊びができる。ほぼ足首程度の浅瀬なので安心。 ・アマゴつかみのイベントあり。1匹500円+塩焼き料1匹200円。自然の石で組んだ川の区分けスペース内にひと家族ごと。アマゴが石の裏とかに上手くかくれるため、つかむ難しさもさることながら見つけること事態も楽しめる。 ・遊具あり。すべり台、ターザンロープ、ブランコなど。 •大型の本格的な芝すべりあり。ソリも受付で無料貸し出し。めちゃくちゃ良い! ・水場のすべり台あり。浮き輪に乗ってすべるのを子どもは何度もリピートするほど。すぐそばに自販機とトイレがあるのがありがたい。 ●キャンプ場全体を通して •キャンプ場全体が上と下に分かれる。上はキャビン、お山のテントサイト、お山の大将広場、遊具、芝すべり、水のすべり台。下は川遊び、杉ん子キャビン、オートフリーサイト、オート区画サイト。下に宿泊している人も、上の遊び場までは徒歩で許容範囲。ただ敷地内の端から端にあたる管理棟からお山のテントサイトの距離でいうと、歩きたくないレベルではある。 ・スタッフの方が笑顔で雰囲気が良い。 ・トイレは洋式水洗。ただし全体的に施設の古さはある。 ・杉ん子キャビンから管理棟横シャワー室までは徒歩圏内の距離感。シャワー室は3分200円。全然使えるレベルだが施設自体は古さが感じられる。 ・星空が綺麗。 ・夏の土日、2日ともお天気な日で、オート区画サイトは満室、オートフリーサイトはまばらな感じだった。オート区画サイトの方が人気で予約が埋まりやすい傾向にあるようだが、実際目で見て思ったのはオートフリーサイトも結構いい感じということ。殺風景なグラウンドのスペースに見えるが、小砂利で過ごしやすそうだった。オート区画サイト天の川はサイトとしては狭くはないが、オートフリーサイトの方が自由に広々できて良さそう。 ・ランチ営業している食堂があるのでチェックアウト後もゆっくりできる。 チェックアウト後も管理棟前に駐車して川遊びなどが楽しめるので、2日間通してたっぷり遊べます!

たぬカッパ

評価:3 stars

コメント:

杉ん子キャビンで数回お世話になっています。 隣同士になる家族によって満足度は変わってきますが施設は子供達にとっては秘密基地みたいな感じでとても楽しんでいました。 すぐ裏には川が流れているので水流が少ない時には入って遊べます。 ただ7月初めとかだと川の水が冷た過ぎて長くは遊べませんでした。 真夏ですごい暑い時には気持ちいいんだろうな〜。 突如車のバッテリーが上がった時にも事務所ではすごく親切にブースターケーブルの長いのを貸してくださり周りに迷惑をかけてしまったけど最小限の被害で収まりました。 周りのご家族もいい人で良かった〜。

ししらら

評価:4 stars

コメント:

非常に寒いなか泊まりましたが、ファンヒーター一つあれば凄く快適でした! ただ出入り用の扉は凄く重いので挟まれないように気を付けないとダメなんです。 係の人は非常に親切でした。

aya kame

評価:4 stars

コメント:

日帰りで川遊び利用しました。 入村料が必要ですが、水がめちゃくちゃ綺麗でした。 利用しませんでしたが、コインシャワーもあります。 夏の期間利用できる水が流れる滑り台は、芝滑りの近くにあります。 自然のままなので、泥汚れなど多少気になるかも。 川はキャンプサイトから出入りできます。 深いところ?が一部立ち入り禁止でしたが、トンボ、ヤモリ、カエルなど、たくさんいて子どもたちが喜んでました! 太子方面から行くと、最後の10キロがハードな山道で。電波も入らないので、脱輪しないようスリルを味わえますw

hana momo

評価:5 stars

コメント:

大自然の中で大人も子供も楽しめる最高の遊び場! 日帰り持込みBBQプラン、芝滑り、川遊びで利用させてもらいました。 スタッフさん達がすれ違う度に「こんにちわ」と挨拶して下さるのはとても好印象でした。 川はとても透明度が高く冷たくて気持ちよかったです! 芝滑りは童心に返って楽しい気持ちになれると思うので1回は滑る事をオススメします。 御手洗に虫が結構いるので、虫嫌いな人は覚悟して利用した方がいいと思います。 今回は他の利用客がとても少ない日だったので、多目的トイレの方を利用させていただいたのですが、そちらは虫もいなくて冷房がきいていました! また利用したいと思います😊