スノーピーク箕面キャンプフィールド
大阪の中心部から約40分。 スノーピークが運営する豊かな緑に囲まれた湖畔のキャンプフィールドです。 ダム湖の湖畔に整備されていて、棚田の跡や自然の地形を活かしたサイトが展開されています。
- 大阪府箕面市下止々呂美
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 072-732-2588
- https://www.snowpeak.co.jp/locations/minoh/
m vo
評価:5 stars
コメント:
スノーピークが運営するキャンプ場。ソロデュオにもファミリーにもおすすめです!私はAサイト電源ありを利用しました。 ◯良かったところ ・トイレ炊事場がきれい。 ・川遊びができる。足首くらいまでで、小さい子でも安心。ライフジャケット不要で遊べます。小エビやカニがいます。 ・自然をたっぷり感じられる。門を入るところは新興住宅地で、こんなところにあるんや!?という感じでしたが、敷地内に入ると大自然です。 ・川が池?湖?につながっており、そこの景観も良い。 ・場内に自販機あり。 ●気になったところ、気をつけるべきところ ・サイトの広さにばらつきあり。同じAサイトの区分でも狭いところもある。私は広いサイトだったので良かったが、結構満足度を左右する気がします。 ・やや急勾配のところがあるので、ローダウン車やエアロ車は擦るかもしれないので注意。 ・受付と風呂はスノーピーク箕面自然館、キャンプフィールドは車で数分の全然別の場所なので注意。 ・お風呂があるのは嬉しいが、せまい。家族なら3人入れるが他人となら2人でも気が引けるせまさの浴槽がひとつに、シャワーが4つ。かなり狭いので、混み合ったら終わり。箕面自然館の方ではなくキャンプフィールド内の管理棟には清潔なシャワーあり。風呂は家族4人で990円?だったかな、安いのは安いが、シャワーを選択するのもあり。 何がいいっていう特別な何かがあるわけではないけど、全てにおいて必要十分なキャンプ場。値段も土日で家族4人7000円台と、安くはないが特別高くもない。大阪市内からもアクセスがよく、気軽に行ける。全てにおいて平均点以上はきっちりたたき出してくる、そんなおすすめキャンプ場です!
正明
評価:5 stars
コメント:
大阪市内から1時間かからずに到着しました。白島から有料道路《420円》を利用しましょう。静かなキャンプ場でサイト間のレイアウトが秀逸でゆったり過ごせます。食品やグッズも車で5分程度にあるトライアルで調達できます。炊事場もトイレも快適に利用できます。
せせりを焼こう
評価:5 stars
コメント:
初めてのキャンプで利用しました。 初めてなので、デイキャンプを選択。 10:00〜16:00 2人で2,200円でした。 先に「スノーピーク箕面自然館」で受付します。受付ではスノーピークのポイントが付きます。 その後こちらのフィールドに移動して、管理棟へ。 管理棟では、軽い説明の後、 ・利用説明がまとまったファイル ・可燃ゴミの袋 ・バケツ が渡されます。袋もバケツもとてもありがたかったです! 16:00までなので焚き火は14:00には終わらせて、炭を火消しツボに。 テント等撤収し、管理棟へ向かい、ファイルとバケツを返却、可燃ゴミを手渡します。 その後、炭の仕分け作業をしました。 ・炭用のバケツに水を入れ、そこに鎮火した炭を投入 ・ザルで濾す ・専用の炭入れに入れる 炭を回収してくれるのも、とても助かります。 綺麗に利用したいですね。 平日なのもあってか、とても静かで居心地良かったです。森と、キツツキが木をつつく音に癒されました。 設備はとても綺麗です。トイレの便座は暖かくて至れり尽くせり感がありました。 近くに24時間営業のトライアルがあって嬉しいです。薪も炭もありました。 難点としては、少し場所が分かりにくいところ。看板がオシャレなので、街に溶け込んで目立たないです。 キャンプに夢中すぎて、景色とか設備の写真を撮ってませんでした。 楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。 追記2025/4/4 ⚠️マダニがいました。 風が強かったので森のほうから飛んで来たのか、マダニが一匹レジャーシートの上にいました。潰しましたが家族連れが多いので注意喚起として書き残します。
yan kazukin
評価:4 stars
コメント:
とても清潔で綺麗なキャンプ場でした。 調理はもトイレも新しく清潔で使い勝手も良かったです。 ゴミも回収してもらえるのが良いですね。 大阪市内から車でも訪問しやすく使い勝手の良いキャンプ場です。
Renuta
評価:4 stars
コメント:
公式サイトには144㎡とあるが、あてがわれたサイトはそこまでの広さを感じず、用意したテントとタープはギリギリで残念。 サイト毎のばらつきが大きいみたいなので、それならサイト毎の平米数表記やサイト指定が出来れば嬉しいと感じました。 またゴミ回収も缶・瓶・ペットボトルは不可で一袋で収まらない場合は追加料金とそれなりの料金なのでそこは全回収して欲しいと感じました。 それ以外は雰囲気やアクセスの良さで行きやすいキャンプ場だと思います。