GRAX PREMIUM CAMP RESORT 京都 るり渓

るり渓高原の大自然を満喫しながら手ぶらで楽しめる贅沢なキャンプリゾート「GRAX PREMIUM CAMP RESORT 京都 るり渓」内に整備されたキャンプ場です。 ちょっと贅沢に、ゆっくり寛ぐキャンプを楽しむことができます。

神崎誠

評価:1 stars

コメント:

まず、施設内の地面が悪い。道は舗装もされておらず、砂利を“置いている”だけ。車はテント横に置くのだが、悪路すぎて車でも徒歩でもテントに行きづらい。 ベッドメイキングされておらず、シーツ・枕カバー・布団カバー置いとくから自分でやってね。って感じ。 飲食物持ち込み不可はまあ仕方ないけど、評価は下がる。 ちなみに、横の温泉はどうかなぁと思っていたら、施設内の地面が悪路。小石が散りばめられていて、全面足つぼ気分で最悪。他の人からも痛い痛いって声が聞こえてきた。 片道10分程の遠い遠いラウンジは、遊び道具のメンテナンスされてないのかボロボロ。さらに広範囲でペットショップのような臭いがしていた。ラウンジは11:00の開館?直後だったので、こちらの運が悪かったとしてもさすがに酷いと思う。 スタッフが客に対して、丸聞こえの陰口言ってて印象も悪かった。炭の置き方や野菜の調理法を教えてくれる優しいスタッフのおじさんもいたけどねえ... 良かったところで印象に残っているのは、そのおじさんと夕朝食ソフト飲み放題と夕食のお肉・野菜が美味しかったくらい。 トータルでコスパ悪い。高い。アクセスも悪いからどこかの旅館にすれば良かった。 子連れなら遊具とかプールもあるし良いかも。ただ、夕朝食はBBQだから絶対めんどくさい。旅館・ホテルでいい。

雷山Ikazuti

評価:2 stars

コメント:

どこにでもあるドームハウスのグランピング。食事の制約時間があり、取りに行ったり来たり、コスト削減とスタッフの手間暇削減で、何でもかんでも顧客にやらそうとする姿勢はグランピングではない。ただのキャンプ。 価格は1人30,000円前後の割にレベルが低い。風呂も露天風呂もなく、壺風呂は汚くて濁っている。期待していたが残念。 パンフレットやホームページが良いだけに期待とのギャップが大きくなる。 このコストパフォーマンスであれば、競合施設がたくさんある。 ただしチェックアウトした後、様々な施設、お風呂が使える点は良い。 中学生以下を連れてくるには良い。 様々な導線や時間の割り振り、顧客サービスのクオリティーを再度、検証すれば良い施設に変わるだろう。 細部に成功は宿る。 それが至らない典型的な事例である。 今後の改善を期待する。

Rio

評価:5 stars

コメント:

グランピングができて楽しかった! トイレが少し宿泊場所から離れていて水回りも離れていたのでそこが少し不便。 みんな大人なのでそこまで支障はなかったが、子連れは少し大変かなとも思った。 寒い時期だったので夜外に出るのは寒い。 星が綺麗なので出るメリットもあった。

のきち

評価:5 stars

コメント:

2日間滞在させていただきました。 一緒に来ていた友人が体調不良になり施設内から救急車を呼んだのですが、スタッフさんの対応は完璧でした。 夜遅くにも関わらず対応いただきありがとうございました。 冬グランピングなので寒さはありましたが、ドーム内はとても暖かくベッドの寝心地も良かったです。 また行きたいと思います⛄️

山下

評価:3 stars

コメント:

2回目の利用です。1回目の去年の10月のハロウィンの季節に利用したときは、宿泊施設や晩ご飯朝ごはん、温泉施設、エリア中のハロウィンの装飾に感動し最高の思い出になりました。2回目、今年のクリスマス付近に利用しました、泊まったドームは変わらないこと以外グレードダウンしていました。物価高はもちろんあると思います。温泉施設改修中なのでお風呂のために提携してる温泉施設へ片道シャトルバス30分揺られるのも仕方ないと思います。でも、去年の利用の思い出に比べると今回はちょっぴり残念です。前はあんなに良かったのに。温泉施設の改修後が楽しみです!!!