ニュー白浜オートキャンプ場
高島市に位置する近江白浜、美しい白浜が琵琶湖の清らかな水辺を走り、青々とした松林が続く近江白浜海岸の一画に整備されたキャンプ場です。 朝、昼、夕暮れ、夜、それぞれの場面に応じて景色を変えていく近江白浜でゆっくりくつろぐキャンプを楽しめます。
- 滋賀県高島市下小川2329-10
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 090-6198-0675
- https://new-shirahama.com/
jet hustle
評価:4 stars
コメント:
8/16.17日に行ってきました! 3年連続、4回目のニュー白浜オートキャンプ場ですが、毎回虹🌈を見ます。 まぁ・・・琵琶湖やしね トップシーズンでも予約ナシで入れてもらえたり、料金も周辺のキャンプ場より リーズナブルだと思います。 トイレも水洗でキレイなほうだし、 水場も朝から掃除に廻ってくれてます。 管理人さん?も親切です。 コインシャワーのお湯の勢いがちょっと不満だけど、ないよりはマシかな。 でも、お気に入りのキャンプ場です
はっしー
評価:4 stars
コメント:
8/10,11に私と妻、小3と年中の娘たちと、友人ファミリー2家族、合計3家族10人で利用させてもらいました。 お盆でも激混みというわけではなく、区画も隣り合わせで用意してくれました。 管理人さんたちもとても親切でどこで顔を覚えてくれたのか、お風呂の時間が近づくとわざわざ探し出して伝えにきてくれました。 水辺は子どもたちにしては急に深くなりますが浅瀬で遊べましたし、飛び込み台もあり喜んで飛び込んでいました。琵琶湖の遊泳場の中では個人的には少し透明度は低く感じました。が、それでも水中が落ち着いてくれば底は見え魚たちも見えました。 夜は星空も綺麗で、トイレやお風呂も綺麗にしてくださっており、天気に恵まれればずっと遊んでいられるキャンプ場です。 お風呂は30分で確か1人500円、家族4人だとかなり急がないと厳しかったです。シャワーを利用した友人ファミリーも1人3回分のコインを入れたと言ってました。お風呂の方が安かったような… ハイシーズンでもなぜ予約不要で利用できるのかは分かりませんが、おすすめできるキャンプ場です。
親父
評価:4 stars
コメント:
サイトは狭めです 基本長方形張りになるかな? 湖畔側に取れたら融通が利きます(笑) 入湖まで15メートルなんで暑い入湖です トイレはウォシュレット付き、綺麗 流し台は少なめ お風呂が脱衣場も浴槽、洗い場が 綺麗で広かったぁー最高!!! アメニティーが使えるのも良き💕 星5を付けたいんですけど ↓〔残念〕なとこが↓ ペットOKの所!!知らんかった(涙) 朝5時から吠えてた、五月蝿い キャンプとういより 仲間で泊まりで泳ぎに来てる感覚 グルキャン? 若者や外人が多く、何せ掛け声にしても 花火にしても 酔っ払ってるノリで五月蝿い 客のマナーが過去1悪い まぁそのおかげで、気兼ねなく 自由にさせて貰いました サイトは夏場のリピート予約確定👍です 予約家族風呂が最高‼️ 管理人さんまた、よろしくお願いします
makoto utsuno
評価:5 stars
コメント:
予約がネット対応していないので、少し出遅れても予約を取ることができます。ただ、湖側のサイトは人気なのでなるべく早く予約しましょう。湖側のサイトからは琵琶湖が一望でき、子供を泳がせて遊ばすには最高のロケーションです。一方で、奥のサイトは木が生い茂っており、暑さや風が和らぐので、こちらも過ごしやすくて最高です。トイレや炊事場もきれいです。売店も必要なものは一通り揃っており、レンタル品も充実しています。自動販売機もあるので飲み物には困らないと思います。ただ、夏は暑くなるので、暑いと寝れないタイプの人は涼しい季節に利用すると良いと思います。朝焼けに照らされた琵琶湖の美しさは、他に比べるものがないと思いますのでお勧めできると思います。
藤井寿年
評価:1 stars
コメント:
大型犬連れての3人家族1泊で利用しました。前日の台風のため川キャンプの予定を変更し琵琶湖畔で犬連れオッケーのキャンプ場で選びました。が、やはりキャンプ場はよく調べてからいけないことを痛感しました。 電話では大型のツールームでも全然大丈夫ですと言われましたがかなり狭いです。持ってる大型のシェルターテントでは張れそうになかったので横のサイトと2区角借りました。サイト料金については高いとは思いますが嫌なら泊まらなければいいだけで今回は急遽だったのとお盆の時期なので空いてるだけでもラッキーかと思いました。が、空いてるなーと思っていたところ横並びに5区角使用する団体しかも外国人(ポルトガル語)。嫌の予感がしましたが案の定夜の12時回っても投光器こっち向かってつけてサッカーまでやるわ琵琶湖入って騒ぐわの無法地帯に。逆サイドのサイトにも外国人(ポルトガル語)三家族の団体がおりこちらも子供が大声で騒ぐ始末(子供がうるさいのはまだ我慢できます)。注意事項に22:00には静かにとありましたので少し回った時間に管理人さんに言いに行きましたが、主人がいま回ってますのでとのこと。サイトに戻りましたが来られた様子もなくもちろん静かになることもありませんでした。 翌朝も5時から小さい子らが琵琶湖に入って大騒ぎ…6時に起きて撤収しました。テントに結構なかずの虫(蜘蛛、蟻、バッタ、何かわからんやつ)がついてて、飛ぶ系の虫は少なかったですが地面からはってくるタイプの対策が必要でした。もう二度と行くことはないと思いますが。 最近の琵琶湖沿いのキャンプ場での外国人(ラテン系)の方を多く見かけます。日帰りはいいですが泊まりはキャンプ場でも夜は静かにするというのことを知らないのでしょうか?運が慝かったといえばそれまでですが… とりあえず目の前が琵琶湖というロケーション以外は最悪なキャンプ場でした。