愛知県民の森

豊かな自然に抱かれた愛知県の総合森林レクリエーション施設内に整備されたキャンプ場です。 大津谷川の清流を利用した川遊びが人気のキャンプ場です。

26 TB

評価:5 stars

コメント:

登山で利用しました。トレイルランニングの大会とかでもスタート・ゴールで使われてます。キャンプの人もいました。駐車場のゲートが開くのが7時なので気をつけましょう。

宏海

評価:4 stars

コメント:

オートキャンプを利用。施設やトイレは古さはあるものの、綺麗だったので安心して使えた。 キャンプ利用して残念なのは、キャンプ宿泊翌日の朝から、県民の森でトレイルランの大会が開催されていて、放送案内やら音楽がキャンプ利用者からするとうるさかった。 県民の森HPにもトレイルランの大会が市主体のイベントではないので、この日イベントがあることは告知されておらず、静粛な朝を迎えたいキャンパーだったら、イベント開催日とキャンプの予約がかち合うと残念な思いをすると思う。 自然豊かな森でのキャンプのロケーションはとても良かった。

JABAの帽子

評価:5 stars

コメント:

キャンプ場として見たら今時の高規格キャンプ場とは雲泥の差なので★2くらいだろうけど、 ハイキングコースとして見れば★5です。 •低山で登りやすい割に眺望も素晴らしい •稜線を周回できるので、どこでもエスケープ可能 •岩場なんかもあってバリエーション豊富 •長い距離や累積標高なんかも調整できる •駐車場無料 •トイレあり おまけに行ける上臚岩も眺望は素晴らしく、いわゆる絶景ポイント ほんと近くにあったらしょっちゅう行くこと間違いないなあま

Takahiro Ishihara

評価:4 stars

コメント:

子供の頃からある、ひたすら広い森の公園。 キャンプ場がメインかと思いますが、実際はその奥にいろんな趣向の森のアトラクションがあるが、何せ古い施設なのでアトラクションがどうのというよりこのひたすら昭和感を楽しむのが良い。 看板、照明、施設の名称と子供の頃から何も変わってない。もう50年弱は前かと思うのに。 近辺の山のハイキングの起点にもなるのでたまに寄るんですが、毎回楽しんでます。

sho 9033

評価:1 stars

コメント:

キャンプ場の掃除おばさん、宿泊者のみトイレ貸すと言い、通常の訪問者には貸してくれない。言い方も偉そう。きれいにしたから使われては困ると言うけど、いろんな人が使ったらまた掃除すればいいんじゃないの。