椿荘オートキャンプ場
道志川の支流「椿沢」が流れるキャンプ場です。 大人数で利用できる広場から、ファミリー、ソロキャンプまで様々なスタイルでキャンプを楽しめます。
- 山梨県南都留郡道志村4150
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 0554-52-2056
- https://doushi-tsubakiso.com/camp.html
11020804 j
評価:3 stars
コメント:
七月の連休に2泊のファミキャンで初めて利用しました。 西サイトでしたが、ほどよく距離感もあるうえ、川の音で気になる隣接サイトの話し声もかき消され、気持ちよく過ごすことができました。 蚊が一匹もいなかったのは今年だけなのでしょうか? 他の方が書いているとおり、管理棟が遠いのがネックですが、計画的に行動しておけばそこはさほど問題じゃないですね。 (チェックイン時に購入すべきもの買っておくなど) 夏休みということもあり小学生の子供たちと川遊びを期待して予約したのですが、結果として川遊びはいまいちでした。 予約時の争奪戦に敗れ、川沿いサイトがとれなかったのですが、西の森エリアでは川沿いサイトでなければ川に降りられる場所がほとんどなく、おそらく画像の西のCサイト横からしか降りられるところがありませんでした。 他の方も同じように彷徨いながら、この画像のところから川にアクセスしていたのですが、その先は急流かつ冷たい水でとても安心して川遊びできるところではありませんでした。 何よりも、おそらくトイレや炊事場の排水を浄化槽を通していると思うのですが、その処理後の上澄み水の排出先と思われる塩ビ管があり、水質に影響はないのでしょうが、常時トイレの匂いが川周辺を漂っており、川遊びをする気にはなれませんでした。 川遊びを目的としたとするなら川沿いサイトを予約するか、予約してかできなかったらあきらめて他のキャンプ場に替えたほうがいいとおもいました。 静寂と川の音を楽しむならいいところだと思います。 次に来るならソロですね。
Fuming
評価:3 stars
コメント:
デュオで1回利用しました。人数や車の台数に応じてサイトを割り振ってくれます。程良く木々に囲まれており、うまく他の利用者との距離が保たれる構造です。整地がしっかりしていて設営もしやすいです。 敷地が広大で多くの利用者が来る上、夜は管理の目が届かないので、中にはマナーの悪いグループもいるようです。この日隣に来た8人くらいのグループは、深夜2時まで大音量で音楽を流して歌っていました。 【基本情報】 予約 可 乗り入れ 可 区画 区画 地面 土 【Good】 ・木々に囲まれて雰囲気が良い ・各サイトは綺麗に整地されている 【Not So Good】 ・ひっそり過ごすのは難しい 【おすすめ】 ソロ △ デュオ ◎ グループ ◎ ファミリー ◎ 上級者 〇 中級者 ◎ 初心者 ◎ ※星評価は中上級者ソロキャンパー視点
Akk
評価:5 stars
コメント:
【2回目】 4月半ばに2度目の利用をしました。 今回は松-3サイトを事前に予約してました。 松サイトは川のせせらぎは聞こえますが、直接川へのアクセスは出来無い位置です。 松-3はやや狭く感じました。 とは言え、当日は天気に恵まれてタープは張らずにNORDISKのThrymheim3のみを張りました。 タープまで張るとかなりギリギリになりそうです。 ペグは刺さりにくく感じるところもありますが、特段問題ありません。 両サイドはグルキャン利用の方でしたが前回同様に椿荘はマナーの良い方が多く昼も夜も朝も静かに過ごすことができました。 相変わらずトイレがとてもキレイ。 炊事場もキレイ。 唯一の問題点とすればサイトから管理棟まで距離があるので、買い物したいと思ってもなかなか足が向かないところくらいでしょうか。 当日は椿三の橋を通って一番上まで散歩?ハイキング?しました。とても良い運動になりました。 【1回目】 2025年2月半ばに初めて利用しました。 受付でオススメのサイトをご夫婦で提案してくださり、幾つか周りご提案通りの北の森サイトの7番を利用しました。 一見サイトの境がわかりにくそうに感じますが、 段差だったり木で区切られているので意外とすんなりわかります。 2月半ばだったのに場内は8割近く埋まってました。 利用料だったりトイレ等の設備だったりサイトロケーションを考えればこの時期に多くの利用者がいるのも納得できます。 基本的にソロでキャンプすることが9割方なので、場内や周辺を散歩したりすることが多いのですが、自然も多いですし坂も多いので良い運動とリフレッシュできます。 また4月に伺う予定です。
むぎむぎのすけ
評価:4 stars
コメント:
仕事の都合で年越しキャンプは諦めていたのですが都合がつき12月中旬に駄目元で電話をしたところ無事予約をとることが出来ました。いつか来たいと思っていたのでラッキーでした。 北の森サイトにソロで利用させて頂きました。 ちょっとトイレまで遠かったですがとても静かなキャンプが出来ました。トイレは中央広場のものを利用しましたが温便座ウォッシュレットでとても清潔でした。炊事場は近くにあってお湯はでませんが綺麗でとても好感がもてました。帰りに車で2、3分の紅椿の湯に寄って来ました。リピート確定の素晴らしいキャンプ場でした。次は違うサイトを利用したいです。
Yo Jazzdrumig
評価:5 stars
コメント:
広くて林に囲まれた良いキャンプ場です。 お盆明けの平日にソロキャンプで利用しましたが、空いていました。 オートキャンプなので、自分の車をテントを張るサイトまで乗り入れられます。 テントサイトは予約はできません。 電話で空きを確認して早い者勝ちです。 ハイシーズンの平日で2000円。薪が600円。 水場も各所にあり、トイレはウォシュレット! チェックアウトは11時です。 近くに徒歩15分で紅椿の湯があり、割引券を受付でくれます。