三城いこいの広場オートキャンプ場
美ヶ原高原への玄関口、三城地区に整備されたキャンプ場です。 雲海と満点の星空を楽しめます。
- 長野県松本市入山辺8961
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 0263-31-2229
- https://www.sanjiro-camp.com/
ma oga
評価:5 stars
コメント:
標高1400mmぐらいにある高原キャンプ場。松本市街地と比べても10度ほど涼しいです。数は少し少ないですが 水場 トイレ共に綺麗ですし ゴミもきちんと分別すれば回収可能です。サイトは一つ一つが分かれてるので心地よい。サイトによって 駐車場とキャンプサイトが引っ付いている場所 少し離れている場所があるので確認が必要かと思います。
Kいっちゃん
評価:5 stars
コメント:
山の日に急遽お邪魔しました 基本車中泊旅で今回は美ヶ原ビーナスラインに来て松本市へ昼食に向かう途中いこいの広場で少し仮眠をしました。 松本市で昼食後、道の駅を探していたのですが急遽オートキャンプ場を探すことになり、ふと仮眠していた所を検索するとキャンプ場? 直ぐに電話した所少し空きサイト有りとの事 泊めて頂く事になりました。 次はキャンプの用意万全にお邪魔したいと思います。 涼しくて(寒いくらい)でしたが快適に過ごせました。 暗くなり管理人さん心配してくれたのか 道具等不十分な私達の所まで声かけに来て下さいました、ありがとうございます。 シャワー等の施設がないとの事で近くの秘境の湯を教えて頂きました、レトロな雰囲気で良かったです。
Laphroaig Bowmore
評価:5 stars
コメント:
あまり宣伝したくないのですが…とても素敵なキャンプ場でした。白樺の林に囲まれた林間サイトで、59のオートサイトとフリーサイトがありました。トイレや炊事場もよく管理されており清潔でした。基本的にキャンプ場内は街灯照明が無いので、夜間はトイレまでライトを持って歩くことになりますが、そのおかげで綺麗な星空を見ることができました。 各サイトは山の地形に沿って設営されているので広さや形も色々。なのでサイトに余裕があれば一通りサイトを巡って、自分たちのスタイルに合う場所を探したら良いと思います。私たちは6人グループだったので、オートサイトの隣り合った2区画を借りてキャンプしました。フリーサイトはブッシュクラフトやハンモックスタイル向けの林間サイトなので、タープや大きめテント泊には不向きだと思います。 標高1480mにあるため、松本市が34度あるような猛暑日でも、8月中旬で気温は15〜24度と大変涼しいです。その標高と涼しさのためか、林間サイトなのに蚊やブトやアブがほとんどいませんでした。近くに牧場や渓流があるのに不思議…。 管理棟とキャンプ場が離れた場所にあるため、最初に受付する時は注意が必要です。管理棟には薪やレンタル用具、軽食やビールなども売っています。管理人さんが各サイトを周って声掛けしてくださり、宿泊者目線でサイト管理しておられることが伝わってきました。広大なキャンプ場を一人で整備されているそうで、そのパワーと熱意に拍手したくなりました。お世話になりました。
上野宏
評価:5 stars
コメント:
ぼっちでお邪魔させていただきました。 木々の美しさとそれを囲む空気感の清々しさに心洗われたような気がします。 サイトは山の傾斜を利用した段々作りになっており、岩や木々と相まってプライベート感が高く、非常に落ち着けるキャンプ場でした。 トイレも清潔に保たれており快適にキャンプを楽しめました。 夜は生憎の天気で星空という訳にはいかなかったですが、雨上がりの朝の空気は格別なものがありました。 季節で表情を変える景色を楽しむためにも、また訪れたいキャンプ場です。お気に入りが増えました。 写真好きの管理人さんもとても良い人柄で、撮っていただいた写真のデータを頂けてほんとに嬉しかったです。ありがとうございました。
なすなす
評価:5 stars
コメント:
プライベート感と自然を生かしたキャンプ場をお探しならこちらへ。 牧場の牛さんはじめ、リス、キツツキ、鳴き声のみでしたがカッコウにも出会えました。無闇に開拓する事なく、自然を残していきたいという管理人さん夫妻の思いあってこその癒しが感じられます。将来を見据えたこのキャンプ場に対する志しも素晴らしく、そこに惹かれ訪れているという同じ思いのキャンパーさんと以前出会え嬉しかったです。ソロキャンで2年で12 回程利用してます。 遠くても一番大好きなキャンプ場となりました。管理人さん夫妻あってのこのキャンプ場は無くしてはいけない松本市の宝だと思います。