菅平高原ファミリーオートキャンプ場
長野県北東部、標高1320mの菅平高原に広がるキャンプ場です。 夏は絶好の避暑地で、心地よい高原ステイを楽しめます。
- 長野県上田市菅平高原1223-2767
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 0268-74-2408
- http://sugadaira.camp/
なな
評価:5 stars
コメント:
7/18〜7/20に利用。 昼間は気温30度だったが日陰や風が吹くと気持ちが良かったです。 夜は20度で肌寒いぐらいでした。 寝る時はブランケットで寝るぐらいがちょうど良かったです。 お風呂も中学生以上が400円で16:00〜20:30まで利用が可能でした。 避暑地キャンプをするなら最高でした。 ラグビー場が近くにあるのでラグビーシーズンは練習や試合中の声が結構聞こえます。 歓声の声が気にならないならいいと思います。 我が家は犬が3匹連れなのですが、ペットの糞やオムツも捨てられる所がありとても助かりました。 また夏に利用したいです。
Kanae Nakauchi
評価:5 stars
コメント:
トイレ、炊事場、場内綺麗。大浴場あり、小川あり。フリーサイトに荷卸のため車で入れる。我が家にはすごく高規格なキャンプ場でした。水も冷たくて美味しい。7月後半に行き、夜は16℃まで気温が下がっていました。 ラグビー合宿の応援で菅平に行きましたが、試合と試合の合間にキャンプ場に戻って休憩できたのも、ロケーションとしては最高でした。また利用したいです。
YO AS
評価:3 stars
コメント:
2024年7月下旬に家族で区画サイトを利用しました。日中はそれなりに暑さはありましたが、夕方からは涼しく過ごせました。 割り当てられた区画にもよると思いますが、周囲の民家が目に入ってきたり、近くのラグビー場から練習の声が終始聞こえていたため、自然の中でのキャンプという感じはあまりしませんでした。 炊事場、トイレは標準的なスペックかと思います。お風呂は時間帯によっては混み合うので、タイミングをうまくずらして入ればゆっくりできると思います。我が家は利用しませんでしたが、お風呂のある管理棟ではお酒や飲み物、食べ物も販売していたと思います。
nagomi
評価:4 stars
コメント:
真夏に行きましたが、とにかく涼しくて、よい避暑になりました 利用したのは芝生のフリーサイト ツールームテントとタープを広げてもお隣との距離感感じず、非常に快適なキャンプ場でした 水場やトイレはこまめに清掃されています マナーの良い常連ファミリーが多い印象 ソロの方も多かったです 夏はラグビー合宿の学生さんの練習のかけ声で、爽やかな朝を迎えられます お風呂も気持ちよかったです 周辺には美味しいスイーツのお店が多いので、キャンプ以外にもいろいろ楽しめます
katsuki takita
評価:5 stars
コメント:
息子のラグビー🏈合宿のタイミングで利用 真夏でも夜は長袖着ないと肌寒いです。