古民家ファミリービレッジ キャンプ/バーベキュー場

埼玉県飯能市、旧名栗村にあるファミリー向けキャンプ・バーベキュー場です。 築400年ほどの母屋で里帰りの気分を味わえます。

LAYVEN

評価:4 stars

コメント:

2025年4月に利用しました。 ケニーズ・ファミリー・ビレッジの系列で、区画分けされたキャンプ場でしたが、広い区画でテント設営が楽にできました。 全体的に落ち着いた雰囲気のキャンプ場で、管理棟が古民家を利用したもので雰囲気がよく、トイレや炊事場も綺麗で文句無し! 近くに流れる入間川で水切りしたりして遊び、子供も楽しんでいました! 近くに古民家カフェもあるので、帰りによるのもいいかと♪

しんじろう

評価:5 stars

コメント:

3月中旬に利用させて頂きました。 川を見下ろすロケーションの「地上サイト」でしたが、とても静かで快適でした。 砂利のサイトですが地面は柔らかいのでペグは何でも大丈夫ですが、長い方が良いかと思います。 電源が1500wまで利用できる為、まだ寒い時期でしたが、暖かく過ごせました。 スタッフさんもとても気さくで親切でした。 設備も清掃が行き届いていて気持ち良かったです! 一番驚いたのはFreeWiFiがめちゃくちゃ早い事でしたwww

まる

評価:5 stars

コメント:

スタッフの方みなさま本当に新設でとても快適に過ごせました。 キャンプ場の川では魚釣りもできて、子供も釣れて喜んでいました。 一点、シャワーについて、100円で時間が3分くらいで、出していない時間も含めての時間てす。 出していない時間も含まれることは書いてありますが、どれくらいの時間かは書いていなかったので、300円くらい用意しておいたほうが安心です。(急げば200円でいけますが)

橋本広大

評価:5 stars

コメント:

小さい子供連れでしたが川もとても綺麗で安全だったため安心して過ごすことができました。 施設もとても綺麗で満足度の高い時間を過ごすことができました。

宮本正太郎

評価:3 stars

コメント:

2025.3.1。キャンプ仲間と気軽に行けるキャンプ場はないか模索中、下見も兼ねてソロでロフト付き2.5畳バンガローに宿泊。コンセントとヒーター付き。 ロフト付きは宿泊という意味ではワクワクする。ただバンガロー内ではガスコンロも使用禁止で、火を使うなら確保された屋外のBBQスペースで調理、飲食する必要がある。夏はそれでいいのだが、寒い時期こそバンガローに泊まる意味が薄れてしまう。せめてガスコンロを使えれば鍋でもツマミに酒が飲めるのに…。 バンガロー前に駐車はできないが、荷物の積み下ろしくらいの時間であれば車を横付けできる。 バンガローの居室とロフトはそれぞれに照明あり。ロフトにコンセントはないので、ロフトでもコンセントを使うなら5mほどの延長コードがあると便利。とはいえ居室のコンセントも1口しかないので、上と下で同時にコンセントを使いたいならタコ足タップもあった方が良い。(照明やヒーターと合わせて1500W以内) ロフトで眠ると、夜中にトイレに行くのはなかなか面倒。照明のスイッチがハシゴ近くにあるため、寝袋付近からだと手が届かない。実際、夜中に2回もトイレに行った自分は、ソロのくせにロフトで寝たことをひどく後悔した(笑) 自分が訪れた日は非常に暖かかったので冬用寝袋&暖房器具なしで問題なく眠れた。とはいえ、2.5畳なら真冬でも備え付けのミニヒーターで充分暖かいと思う。 いちおうフリーWi-Fiもあるが、2.5畳のバンガローは電波がゼロだった(^ ^;) 共同のトイレ、流し台、洗面所、コインシャワーがあり、いずれも手入れが行き届いている。贅沢を言わせてもらえば、流し台には食器用洗剤とスポンジは置いて欲しかった。(販売はしているらしい) さわらびの湯の割引券が受付カウンターわきに置いてある。さわらびの湯は散歩して行ける程の距離なので、チェックインして割引券をもらってから行けばお得。 最寄りのスーパーまで9kmくらいあるので買い物は道中で済ませてから行くことを強くオススメする。 「ロフト付き」という響きにワクワクする以外は、バンガローはあまり居住性は良くない。が、何と言ってもロフトの「アジト感」は男は無条件でワクワクしてしまうかも。カップルや、友達と一緒なら、最低限の道具で気軽に訪れるには楽しいかもしれない。 ちなみにこのキャンプ場からスタートして、大ヨケの滝を見つつ名栗湖を1周して戻ると約10km。竜神の湧水、有間の湧水などをチェックポイントにしてウォーキングすると面白かった。ただ、名栗湖の南側の道には一切トイレがないので覚悟が必要かも(笑)