大芦高原キャンプ場 - Oh!Ashi Forest -
岡山県・北東部に位置する上山集落の高所にあるキャンプ場。運が良ければ早朝の眼下に広がる雲海や無数の星が煌めく夜空のような神秘的な体験をできるかも。
- 岡山県美作市上山2350-1
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 080-1646-1647
- https://oh-ashi-forest.com/
Y T
評価:4 stars
コメント:
バイクのソロキャンプで利用 AUTOエリア電源付き 2,000円 初回は会員登録費が必要SNS等に投稿するサポート会員だと500円一般会員は1000円 私はサポート会員に登録 道路沿いに管理棟がありそこでチェックイン AUTOエリアは管理棟から少し先のところを入ったところ 道路は車一台がやっとと道路のため一通 バイクだと余裕だが、少し道路が荒れているのと急なため立ちごけに注意 いまいち区画がはっきりしないが、平日だったので利用客は私を含み3組のみ 全員ソロキャンパー 中腹あたりに設営 トイレと炊事場は上と下に2か所 トイレは水洗でウォシュレット付きだが、虫が大量 一応入り口には網戸はあるがあまり効果はない 小は1機故障 大はきれいでトイレットペーパーは完備 炊事場は明かりはない 野良猫がいるので食べ物の放置は要注意! 私と隣のキャンパーがパンを強奪された 森に囲まれた静かなキャンプ場で鳥のさえずりが聞こえて里が30度越えでもここは涼しい 利用客が少なかったので良かったが、繁忙期は少し間隔が狭いかも
ぱん
評価:4 stars
コメント:
7月中旬にHillエリアの電源付フリーオートサイトを利用しました。 山とはいえ暑いかなと思って電源サイトにしましたが、日陰はとても涼しく結局持って行ったサーキュレーターは使わずに終わりました。 とても快適に過ごせました。蚊や毛虫などの虫も気にならなかったです。 電源サイト入口にはロープが張ってあり他のサイトと区別出来るようになっていました。 Hillエリアの入り口は急斜面で、うちはセレナですがタイヤが空回りしかけながらギリギリ登れた感じでした。 通路と区画の間に段差というかくぼみがあるところがあり、すりそうでヒヤヒヤしました。運転に自信がない方で車が大きめの方は別のエリアがよいかもしれません。 それとたぶん野良猫のものかと思いますが、ふんが落ちていて、テントを張る前に気付いたのでよかったですが気付かず張ってたと思うとゾッとします。 でも、とにかく涼しく過ごせたし、夜は近くの温泉(お湯もよいし館内も清潔)に入れ、満天の星空を観れて、さらにたまたまサーキットで開催されていた花火を遠目に観れたのでとてもよい1日になりました。 翌日はプールで遊んで帰りました。
でゅもるせもりな粉
評価:5 stars
コメント:
友達と3人でキャンプしに行きました! autoキャンプエリアで、テントを立てて1晩過ごしました✨️ テントの組み立ては、キャンプに慣れてる人なら簡単に立てられるレベルの難易度でした😊 タープは...私たちは諦めました... 大自然で焼肉、ビール....最高です 8時くらいにはもう辺りが真っ暗になり、夜空がとても綺麗に見えます🌌 お風呂は、近くに雲海があるので、そちらを利用しました! 8月でしたが、それほど暑くなく快適に過ごせました😊 トイレは温水洗浄便座なので、個人的にとても有難かったです!
AOI R.
評価:4 stars
コメント:
夏休みにヒルサイトをファミリーキャンプで利用しました。 観光してから14時にチェックインしたら、最後のひとサイトしか残っておらず。 奥まった場所で、他の方の車もあったり、凸凹坂道のため、ワンボックスカーを近くまで駐車させるのが困難で、荷物を持って運ぶことになりました💦 チェックアウトのときには、他の方の車がなかったため、近くまで車を持っていけましたが、坂道を登るのにスリップしたりとなかなか大変でした💦 消灯がなく、隣のサイトの方が0時すぎても外で話していたり、音楽を流されていたので、眠れずざんねんでした。 近場の温泉は気持ちが良かったです! 虫はいましたが、動物に荒らされることもなく、涼しく過ごせました!
船戸与一
評価:3 stars
コメント:
受付の時に会員になる必要有り。500円の場合はSNSでキャンプ場の様子を発信。1000円の場合は何もしなくてもいい。キャンプ場は色々なサイトが選べる。トイレも綺麗で炭も処分出来て良かった。薪が900円と少し高い。近くに温泉も有り、ファミリーにおすすめだと思います。