クリエイト菅谷キャンプ&リゾート
歴史と自然が共存する美甘(みかも)エリアのアウトドアフィールドです。
- 岡山県真庭市美甘1050-2
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 0867-56-2044
- https://c-sugedani.com/
min moo
評価:5 stars
コメント:
家族旅行で茅葺き民家一棟貸しを一泊で予約しました。 写真ではチェックしていましたが、実際に生で見てみると本物の古民家で感動。 外観はもちろん、中の囲炉裏が最高ですね。 夕食は囲炉裏でのバーベキューでしたが、非日常感も相まって忘れられない時間を過ごせました。 古民家ではあるものの、風呂やキッチンなどは現代の設備となっており、不自由を感じず、都会の人間でも非常に過ごしやすかったです。 6人で宿泊して4万円弱でしたが、古民家の価値や一棟貸しという贅沢感、満足度を考えると格安だと思います。 車なら岡山市内や姫路などから比較的容易にアクセスできるので、普通の旅行やキャンプに飽きた方などにはとくにおすすめです。
Mikan Y
評価:5 stars
コメント:
茅葺民家に宿泊しました。 大自然のなか、川のせせらぎや虫の声がよく聞こえて、気持ち良かったです。 蛍も見れました。 7月中ばでしたが、涼しく、扇風機で十分眠れました。 昔の家なので、風通しがとても良かったです。 虫が多くて困ることはありませんでしたが、大きな蜘蛛や虫、朝には小さいカエルが入って来ていました。 奥の納戸に箒があるので、まずは掃き掃除と持参していたタオルで拭き掃除をしました。蜘蛛の巣は結構あります。 洗剤・スポンジ、食器、扇風機1台は部屋にあります。 包丁、まな板、トング等が入ったキッチンツールや炊飯器の無料貸し出しもあります。 魚の掴み取りは5匹1500円ほどから買えます。冷たい水の中での掴み取りはとても楽しく、魚も美味しくて、子どもたちも大喜びでした。
R Y
評価:5 stars
コメント:
キャンプ素人ですが家族でチャレンジしに行きました。 スタッフの方々はみなやさしく、接しやすく、不安だらけの素人の私たちはすごく安心してキャンプを楽しむことができました。 たまたまかわかりませんが、あまり玄人の人がいなかったのも良かったです。 空気も良く、星空もきれいで、普段自然のない街中で生活している子供たちは大満足だったようです。 他を知りませんが、かなり満足度が高かったのでオススメです。
sachi nami
評価:2 stars
コメント:
緑が美しく、景観はすばらしいのですが、とにかく害虫が多い。車やドアの開け閉めにも困るほど作業がしにくく、部屋の中に入ってくるアブやブトやハエやカメムシを何匹も捕まえて外に出す作業に汗だくになりました。しかもエアコンなく、窓を開けるが虫が入ってくる恐れがあるため網戸にしておくのですが、網戸が設置されていない窓もある為、開けられる窓も限られ、風邪も通らないため部屋の中は扇風機のぬくい風だけで地獄でした。唯一よかったことは、虫はうっとうしいのですが、噛まれなかったことだけです。アウトドア大好きな方にはおすすめですが、コテージでの快適なキャンプを求めていた私たちにはサバイバル感がすさまじく年寄りや子供達には思いがけず過酷なキャンプとなりました。とてもよい経験にはなり、かなり思い出深いキャンプとなりましたが 笑
Tadahiro Sato
評価:5 stars
コメント:
2023年7月に6人用コテージに2泊しました。未就学の子供2人含めた4人です。 魚の掴み取りもしましたが、子供も総じてすごく喜んでいました。お客さんもほかの口コミにあるような方は騒がしい方はおらず、また店主さんも優しく素敵な方です。受付ではインスタントコーヒーやアイス、簡単なアウトドア用品なども購入することができました。 小さなカエルやセミ、バッタなど虫もたくさんおり、自然学習という観点からも楽しかったです。ブヨ?に刺されたところの腫れが2週間以上引かなかったのは困りましたが、虫のテリトリーにこちらがお邪魔したわけですものね…いえ、そうは言ってもやはり痛くて腫れているのは困りました。夏はブヨ対策は必須です! 夜は湯原温泉に行きました。少し距離があるのが難点ですが、泉質は良いので行く価値ありです。 総じて素晴らしいキャンプ場だと思います。 今回はアスレチックで遊ぶことを忘れるくらい楽しみました。いつかまたリベンジに伺います。